2019年10月アーカイブ

10月30日(水)の練習に磯辺コーチがいらっしゃいました。

本日はたまプラーザ2面で引き続き基礎的な面を中心に練習を行いました。
踏み込んでストロークを打つことを意識した球出し、ラケットにボールを乗せる感覚を養うためのボレー練習をした後、秋季リーグの前ということもあり、シングルス・ダブルスで応用の練習を行いました。

磯辺コーチからは、サーブにおいてセンター・ワイドそれぞれの有効性を教わりました。有効性を頭に入れた上で、ワイドサーブでオープンコートを作り、踏み込んで3球目を打ち込むという練習をしました。

今まで取り組んできた踏み込んでストロークを打つことの応用でありましたが、うまくいかない部員も多く、基礎の大切さを再認識することができました。
磯辺コーチからは、オープンコートに打てるようになったら、相手の逆をつくなど応用が枝分かれしていくので、土台となる基礎をしっかりと築いていくようにとアドバイスをいただきました。また、秋季リーグに向けて、上部校と試合する機会は少ないため、相手をよく観察するようにとお話しいただきました。

磯辺コーチ、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございございました。

A381DC36-9C0B-417F-A813-9A34F7817899.jpeg

【3年総務 栗岩】

10月26日(土)の練習に磯辺コーチ、第50期小嶋未穂貴先輩、第53期北野裕馬先輩、鐙谷光輝先輩がいらっしゃいました。

淵野辺コート8面でサーブとレシーブを中心に練習しました。また、OBの先輩方には現役とのマッチ練もしていただき非常に有意義な練習となりました。

引き続きサーブを使い分けることを意識し、レシーブはその上で返すことを意識して取り組みました。サーブとレシーブがしっかりしないと、ポイントが始まらないので、フリーポイントを与えない國大になります。

磯辺コーチから、試合では起点となるサーブとレシーブが、練習ではストロークに比べて少なくなりがちになってしまうのでより多く練習に組み込むようアドバイスをいただきました。また、試合の中で自分が勝てるパターンを覚えていき、その展開に持ち込めるようにしていく必要があるともお言葉をいただきました。

小嶋先輩からは、全員が集中して練習に取り組めているのでこれを継続してリーグに向かえるよう、各学年が自らの役割を意識することが重要だとアドバイスをいただきました。

磯辺コーチ、小嶋先輩、北野先輩、鐙谷先輩本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

41FF3028-A78F-4A0E-9957-4A66374C9697.jpeg

【2年 平山】

10月23日(水)の練習に磯辺コーチ、第54期茶志川瑞稀先輩がいらっしゃいました。

本日は淵野辺4面で練習を行いました。

引き続き基礎的な面を固めることを意識し、サーブを中心に練習を行いました。磯辺コーチがフラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブのご指導してくださいました。それぞれのサーブにメリットがあるため、それらを使い分けることが重要だとアドバイスいただきました。

茶志川先輩にはサーブ練習の際に現役各々にアドバイスをしてくださいました。

その後サーブリターンとポイント形式の練習を行い、応用につなげました。ポイント形式の練習の中ではサーブを工夫することでポイントが取りやすくなることを実感しました。

サーブはリーグを勝ち抜く上で必要であり、今の國大の課題でもあるので武器に出来るように練習に励みます。

磯辺コーチからは、体の使い方やラケット面の使い方でボールの軌道を変えるられることや、速度を出せるところから回転量を意識することを意識して体全体を使って打てることが重要だとアドバイスを頂きました。

磯辺コーチ、茶志川先輩本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

3CF06644-F396-4CD1-8CE8-48FBB58BAA08.jpeg

【2年 松下】

10月20日(日)の上智大学との練習試合と男女1日練に第54期茶志川瑞稀先輩がいらっしゃいました。

本日は淵野辺4面で男子の下チームが上智大学と練習試合を行いました。また、4面を使い、男女チーム練習を行いました。

練習試合の方は試合前に茶志川先輩より、各自やりたいプレーを明確化しどのまでできたのか確認していくこととアドバイスいただきました。また、試合毎に部員各々に茶志川先輩がアドバイスをくださいました。

茶志川先輩からは練習試合で5セットぐらいしたと思うがリーグで単複出るとそのくらいにはなるのでまず体力をつけることや、1日を通してのダブルフォルトの本数を意識するようにアドバイスをいただきました。

男子下チームは本日見つかった課題を各自克服してチームを底上げしてまいります。

上智大学の皆さん本日はありがとうございまました。


練習の方は、男子は人数が少ないこともあり、実践形式の練習やマッチ練習を行いました。女子もマッチ練習やそのマッチ練習で挙がった各自の課題に沿った練習を行いました。茶志川先輩にもマッチ練習にご参加頂きました。

マッチ練習を通して今月にかけて練習してきたフットワークやストロークの基礎、ボレーの基礎の定着についての各自の出来栄えや新しく出た基礎的課題を確認しました。

茶志川先輩からはマッチ練習を行ったメンバー各自に対して長所を活かしたテニスをしていくようにアドバイスを頂きました。

フットワークやラケットワークは基礎的な技術ですが、今後の応用的な技術をより良く身につけていく為に、試合を通してより完璧なものとして参ります。

茶志川先輩、本日はお忙しい中男女1日練と男子下チームの練習試合にお越しくださり本当にありがとうございました。

0E47A6C4-C80B-4D33-8F24-F1C211E86D5C.jpeg

【3年 川野】

10/19(土)の練習に第50期齋藤大夢先輩、小嶋未穂貴先輩、第54期茶志川瑞稀先輩がいらっしゃいました。
本日は淵野辺で引き続き基礎的な面の練習を行いました。また、6面ありましたのでOBの先輩方には現役とのマッチ練に入っていただきアドバイスをいただきました。ありがとうございます。
ストロークではフットワークを意識して後ろから前に入って打つことを引き続き意識しました。ボレーでも、フットワークを意識して前に入りながらもボールをのせる感覚を養うよう取り組みました。
齋藤先輩と茶志川先輩には1面で数名によりレベルの高い球出し・ポイント練習をしていただきました。ありがとうございます。
齋藤先輩からは、踏み込んで打つという取り組み方はとても大事であるがミスしたら意味がないので自分のボールが入ってるからを必ず意識することや、返事などの部活動として基本的なことは社会でも大事なのでしっかりやるようにアドバイスいただきました。
小嶋先輩からは、新体制がスタートして声も出ていていい雰囲気だからこれを継続できるよう、綻びが出ないよう3年生は運営し、1,2年生はサポートしていくようアドバイスをいただきました。
茶志川先輩からは、プロ曰く「フォアなど1項目を一流にするためには約10万球必要」であるから凡人はもっと打たなければならず、やりたいプレーがあるならそれだけ球数を打つようアドバイスいただきました。
また、練習後に小嶋先輩と茶志川先輩が3年の部員をお食事に連れて行っていただき、就活を前に社会のことなど貴重なお話しいただきました。
齋藤先輩、小嶋先輩、茶志川先輩、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

18CAD91A-3E2A-4412-83EE-72D7263F5F6D.jpeg

【3年総務 栗岩】

10月16日(水)の練習に安野部長、磯辺コーチ、第56期小西日向子先輩がいらっしゃいました。
本日はたまプラーザ3面で練習を行いました。引き続き基礎的なストローク、ボレーを練習しました。

ストロークでは、相手の深い球でポジションを下げられた時に打点よりもさらに後ろに下がることで、後ろから前に入れるように意識して取り組みました。
ボレーでは、磯辺コーチがスライスをかける意図についてお話ししてくださいました。また、ラケットをたてたまま面を少し上に向けてボールをのせる感覚を養うようにアドバイスいただきました。
小西先輩にはスピードガンなどを用いて様々な視点からサーブを見ていただきました。

磯辺コーチからは、基礎を固めつつも徐々に応用もやっていくように、その中でもダイレクトショットは上位の相手と試合した時に有効になるとアドバイスいただきました。
安野部長からは、今の基礎練で出た課題を克服するために積極的に自主練をするようにアドバイスいただきました。

安野部長、磯辺コーチ、小西先輩、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

EC9765A8-5D89-4A02-B8FA-C41FD47820A0.jpeg

【3年総務 栗岩】

10月9日(水)の練習に磯辺コーチ、第56期肱岡幸奈先輩がいらっしゃいました。
本日は淵野辺4面で、引き続き基礎的な面の練習を行いました。
ストロークの練習では、足を動かして後ろから前に入って打つことを意識しました。磯辺コーチからは、オフショット・フレームショットを減らすためのスイングの調整や、バウンドしたボールを安全に捉える方法を教えていただきました。
ボレーの練習では、ラケットを振らずに前に入りながら打つことで深くボールを運ぶこと、前でなるべく高いところで捉えることを意識しました。磯辺コーチからは、オフショットを減らすために面の作り方や足の運び方を教えていただきました。

磯辺コーチからは、この時期の基礎練は単純ではあるが奥が深くて応用につながるから継続するようにとアドバイスいただきました。
肱岡先輩には、3年幹部数名が部を引っ張っていく上でのアドバイスをいただきました。

磯辺コーチ、肱岡先輩、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

A088C046-23DE-4AD1-84D4-CD5E37A538F1.jpeg

【3年総務 栗岩】

幹部挨拶を行いました!

幹部挨拶を行いました。
10月9日(水)にたまプラーザで幹部挨拶を行いました。
幹部挨拶を行うために安野部長が研究室を貸してくださいました。お忙しい中ありがとうございます。
新たに幹部に任命された者、引き続き幹部に任命された者、それぞれ意気込みを述べました。
まだ新体制が始まったばかりですが、来年の昇格へ向けて幹部一同、部を引っ張っていきます。
安野部長からは、今の仲間が生涯の仲間になること、そのために自身や相手の問題をみんなの問題として解決に取り組むこと、困ったらいつでも気軽に研究室で相談にくるようにと、アドバイスいただきました。
これから1年間よろしくお願い致します。
安野部長、本日はお忙しい中ありがとうございました。

C90F77D0-13B2-4A14-A4E1-86CE75D2E3FD.jpeg

【3年総務 栗岩】

10月5日(土)の午後練に第50期齋藤大夢先輩、小嶋未穂貴先輩、第54期茶志川瑞稀先輩がいらっしゃいました。

本日は淵野辺8面で午後練を行いました。
新体制となって間もないので引き続き基礎の練習を行いました。ストロークでは、手出し練習で細かく足を動かして後ろから前に入って踏み込んで打つよう意識して取り組みました。その後、クロスラリーを行い、生きた球の中でも細かく足を動かしてボールの後ろに入れるよう取り組みました。クロスラリーはダブルス、シングルス問わずにプレーのベースとなるので引き続き基礎固めをしていきます。

齋藤先輩には1面で現役数名にダブルスのご指導していただきました。茶志川先輩には現役とマッチ練に入っていただきました。
斎藤先輩からは、次のリーグに向けて練習量・球数をこなしていくようアドバイスをいただきました。また、辛い時を乗り越えて成長できるため、辛い時期をチャンスだと思って取り組むようアドバイスをいただきました。
小嶋先輩からは、リーグを経たので、次のリーグへ目標を持ち、また自分たちの役割を見つめ直し、他人に聞いて自ら考えて生活面を送るようにとアドバイスいただきました。

齋藤先輩、小嶋先輩、茶志川先輩、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

AC9B1C28-8F14-4D04-B618-CF265FBEE62D.jpeg

5CD22442-0BFA-408F-BB19-F9F716362260.jpeg

【3年総務 栗岩】

10月2日(水)の午後練習に磯辺コーチ、第54期茶志川瑞稀先輩、前崎颯太郎君のお父様がいらっしゃいました。
練習は全体で行い、基礎練習を主体として練習しました。部活として2週間のOFF明けということもあり、アップを長く行いました。これからの期間は基礎スキルを磨いていく方針を踏まえ、球出し練習を行いました。ストロークにおける後ろから前への入り方といったフットワークの使い方、打点の捉え方を意識するよう磯辺コーチからご指導を受けました。その球出し練習を踏まえた上でのストロークラリーの練習、球の掴み方やラケットの入り方を意識してボールを深く運ぶボレーの練習も行いました。サーブ練習も多く行い、前崎さんからは各部員へのアドバイスを頂きました。茶志川先輩からは自分のプレイスタイルを把握し、自分を長所を理解し、上達させることが今後大事になるとご指摘頂きました。また、その長所を再現させる為にもフィジカルトレーニングを行うようアドバイスを頂きました。

来年度のリーグ昇格のために部員一同取り組んで参ります。

前崎君のお父様からウィダーinゼリーの差し入れを頂きました。ありがとうございます。

磯辺コーチ、茶志川先輩、前崎さん、本日はお忙しい中、練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

66D7BFB2-7EA6-4D0C-90A9-5DBC9909011C.jpeg

5A7068EB-0AF2-4845-9EF3-BB63656980EE.jpeg

【3年 川野】

10/2の午後練に安野部長がいらっしゃいました。
水曜日の3限以降に授業ある人はたまプラーザ2面で練習を行いました。新体制となって初めての部活でしたので基礎的な球出しの練習を行いました。安野部長には部員1人1人に基礎の面でのアドバイスをしていただきました。
ストロークの手出し練習ではなるべくスライディングを使わないようフットワークを意識し、踏み込んで打つよう取り組みました。ボレー今後も継続して足腰を強化していきます。

安野部長から、テニスは対人戦であり、相手からの見られ方が大事であるから、部員同士のアドバイスは素直に受け止めていくようにとアドバイスをいただきました。

新体制は始まったばかりですが、来年のリーグを見据えて基礎固めからしっかり取り組んでまいります。
安野部長、本日はお忙しい中練習にお越しくださり本当にありがとうございました。

17DB4B85-4506-4E42-BF65-84569E115104.jpeg

【3年総務 栗岩】

カテゴリ

月別 アーカイブ